|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 天 : [てん] 【名詞】 1. heaven 2. sky ・ 天秤 : [てんびん] 【名詞】 1. (balance) scales 2. shoulder carrying pole 3. steelyard ・ 秤 : [はかり] 【名詞】 1. scales 2. weighing machine ・ 釣 : [つり] 1. (io) (n) fishing 2. angling ・ 釣り : [つり] 【名詞】 1. fishing 2. angling ・ 釣り具 : [つりぐ] 【名詞】 1. fishing gear 2. tackle ・ 具 : [ぐ] 1. (n,n-suf) tool 2. means 3. ingredients 4. counter for armor, suits, sets of furniture (armour)
天秤は釣りに使う仕掛けの部品のひとつで、道糸と鉤素(はりす)とおもりを接続し糸のからみを防ぐためのもの。主に投げ釣りで使われる。片天秤(固定式)、遊動式、両天秤、ジェット天秤、海草天秤などの種類がある。また絡みを防ぐためだけでなく、仕掛けを遠くに飛ばす役目や、当たりを伝えやすくする役目、仕掛けが流されにくいようにする役目など様々な用途でも使われる。それぞれ用途や状況によって種類の使い分けが必要である。 == ジェット天秤 == 連結された2本の針金がおもりを貫通している。おもりの下部でジョイント部分を介してL字型に曲がる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「天秤 (釣り具)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|